だいたい「離婚したい」と愚痴る人ほど離婚しないもんです。
離婚しない女の特徴といってはあれだけど、周りにもよくいます。離婚しない女性達。
結局ね、本当に離婚するときは黙って離婚するっつぅもんです(わたし陽子は2回離婚しました)。
読みたい目次をクリック
離婚しない女の特徴ケース1
ふと離婚しない女性について思ったきっかけは、マックで珈琲飲んでいたら横に座ってきたおそらく30代半ばと思われる女性たちの軍団(5人)の会話でした。
「離婚する準備してる〜」
「え〜完璧に〜?すごーい。でもあれでしょ〜?」
「家大きいじゃ〜ん」
「ガハハハー(大笑い)」
う、うるさい‥(声量大きめ)。
旦那や姑の愚痴を話しながら、家を建てる話(もしくはすでに建っている大きな戸建)やローンなどの話をしているんですよね。
まぁ、こう書いてみると普通か、これ(笑)
でも、だいたいこういう人たちは離婚しません。
おそらく今の生活や旦那の文句を言いながらも「これでいいか」と妥協、もしくは文句言いながら実は他の女性たちにマウントしていたりね(笑)
わたしは離婚する前に家庭がうまくいってなくても、こういった愚痴を人に話すことはほとんどありませんでした。
なぜなら本気で離婚しようと思っていたし、すでに関係性が終わっているから愚痴ることもありませんでした。
不満がないわけではなくて、興味がない。愚痴るということは、相手に対してまだ期待や不満や怒り、興味があるということですよね。
ある意味、夫婦の関係性を改善する余地あり!って感じです(笑)
離婚しない女の特徴ケース2
あと「離婚したい」「離婚届書いて準備もしている」という友人がいましたが、なんだかんだで旦那の世話をしていたり、協力し合っている人もいました。
旦那と協力し合っている現実を知っているだけに「離婚したい」という発言自体に違和感というか、本気で思っている?という感じでした。
「いつでも離婚できるようにしている」と笑う友人の顔が「今日はユニクロの服がセールで安かった〜」という程度の考えに見える(彼女の本心が見えた気がした)。
「うちは離婚間近よ〜」とケラケラ笑う友人に「うちは離婚調停中よ。」といったら青ざめていました(笑)
離婚したくない人は別に離婚する必要はないし、友人夫婦とかは仲良くしてもらったほうがいいんですが、なんで「離婚準備している」とか言うんでしょう?
きっと不満はあるんでしょうね。
でも現状を変えられるのは自分しかいないし、自分が変えない限りは何も変わらないのにね‥。
本気ではない「離婚したい」ネタを言う人ほど、離婚する気はさらさら無いんですよね。